心・感情– category –
-
「今ここ」がよく分からない。その効果と、コツをつかむ方法
「今ここ」とは、感じるモードでいることです。「今ここ」をやると、どうなるのか。そして、どうやってやるのかについてです。「今ここ」に集中するとどうなる?・・ -
現状に不満でも変われないワケ【苦痛vs恐れ】
私たちは、悩んでいて今とてもしんどい状況にあっても、新しい一歩を踏み出すよりは、現状維持しようとします。 安定を強く望むからです。 変化そのものがストレスにな... -
行動の動機は2つ。いやな気分は不快ベースの行動が理由
私たちが、行動するときの動機は2種類です。快か不快か。 このどちらを理由にして行動するかによって、結果が決まります。不快を避けるための行動は、不快な結果につながってしまいます。 -
うまくいかないのは抵抗しているから【抵抗とは】【気づく方法】
思い通りにならず、うまく行かないのは、抵抗しているからです。 抵抗をやめればうまく行きます。 今回は、その「抵抗」とは何か、そして抵抗していることにどうやって... -
悩むって何なのか【悩みの状態】【悩みを解消する第一ステップ】
悩むっていうのは、思うように行かずに苦しいとかしんどいっていうのが続いていることですよね。 じゃあ、それってどういう状態になっているのかっていうのをまずは聞い... -
悪いことが起きなくなる理由
自分に向き合っていると悪いことが起きなくなります。 その理由は ① 起きる必要がなくなる ② 起きたことを悪いと思えなくなる 悪いことっていうのは本当は起きません。 ... -
「嫌い」の反対は「好きでも嫌いでもない」
嫌い」の反対は「好き」ではなくって「好きでも嫌いでもない」です! 「嫌い」を見つめると、望みを妨害しているものや自分の「好き」が分かります。 【「嫌い」の反対... -
悪いことを考えたら悪いことを引き寄せる?
悪いこと考えると悪いこと引き寄せるから、悪いこと考えないようにしなくちゃいけないんでしょ、っていうやつについてです。 【悪いこと考えちゃいけない?】 悪いこと... -
感情はなんのため?
感情は大切ってよく言われてるけど、どう大切なんだろう。感情ってなんなんだろうっていうお話です。 【なりたい自分へ導くシグナル】 感情は、私たちが向かってる方向...