「朝から歩くなんて、無理に決まってる」
そう思ってた私が、なぜか毎朝歩いてる。
しかも、意外と気持ちいい。
その理由は、意志の力じゃなくて…“ちょっと試してみただけ”だったんです。
朝歩き、始まりは“なんとなく”
ある日の夜、ふと思ったんです。
「明日の朝、ちょっと歩いてみようかな」って。
目的はセロトニン。
脳内の幸せ物質が増えるって聞いたから、実験してみたくなったんです。
でも、意気込んだら続かないってことは、過去の私がよーく知ってる。
だから「続けよう!」なんて思わず、ただ“試すだけ”。
この“気負いゼロ”が、実は続けられてる秘訣だったのかも。
15分だけのつもりが…?
初日は「15分だけ歩こう」と決めて出発。
長く歩くと、無意識に「めんどくさい」が発動するからね。
で、歩いてみたら…
15分って、あっという間!
帰りはのんびりぶらぶら〜っと。
その夜、なぜかすごく眠くなって、ぐっすり。
そして、翌朝気づいた意外な効果・・
それまで気になってた目のひりひりが消えてた!
寝不足と目の疲れの悪循環から、ちょっと抜け出せた感じ。
気づいたら、毎朝歩いてる件。
次の日も、自然と歩きに出かけてました。
「行こうかな?」って迷うこともなく、気づけば靴履いてる。
朝歩きの効果が劇的に分かるわけじゃないけど、
体と心が「また歩きたい」って言ってる感じ。
今では、目の疲れもなくなって、眠りも深くなりました。
夜中に目が覚めることも減って、朝もスッキリ。

歩きたくなる“ちょっとした理由”たち
- 朝の静けさが心地いい
- 木や花、スズメたちに癒される
- 歩いた後のカフェタイムが楽しみ
- カフェで今日の予定を整理できる
- 帰り道は“超遅歩き”で異空間気分(蚊には注意)
こういう“ちょっとした楽しみ”があると、自然と続けたくなるんです。
ちなみに私は、15分歩いたら超遅歩きに切り替えて、森の中をゆっくり戻ってます。
暗くて木が生い茂った道を歩くと、まるで別世界。
…蚊がいなければ、もっと最高なんだけどね。
“分かってるつもり”だったこと
「朝歩きがいい」って、知識では知ってた。
でも、実感はしてなかった。
やってみたら、分かった。
頭じゃなくて、体と心で。
だから、続いてるんだと思います。
「行かなきゃ」って思ったこと、一度もないんです。
さいごに:
ムリせず、ちょっと試してみてほしい
今では、夜もデジタルデトックス気味。
自然と早寝になって、生活リズムが整ってきました。
「朝歩きなんてムリ!」って思ってる人こそ、
“ちょっとだけ試してみる”のがオススメです。
続けなくてもいいし、気が向いた日だけでもOK。
その日だけでも、気分がちょっと良くなるかも。
ちなみに今朝は、めちゃくちゃ蒸し暑かったです。
もし今日が初日だったら…うーん、どうだったかな(笑)
でも、気持ちよく歩ける方法を見つけるのも、ちょっとした冒険。
あなたの“朝の一歩”が、いい一日につながりますように🌞
コメント