MENU
ブログ記事

分かってほしい相手に、分かってもらえる伝え方

なんで分かってくれないの?と思ったら、何を分かってほしいのかを一度整理してみるといいです。
伝えたいことを『Iメッセージ』で伝える方法についてもお伝えします。

もくじ

なぜ分かってもらえないのか?

言葉で伝えていますか?

日本人は、『察する』とか『空気を読む』ということを大切にする傾向がありますよね。

だから、わざわざ言葉で言わなくても、雰囲気で察してほしいと思うこともあるかもしれませんが、それには無理があります。

カウンセリングを行っていると痛感することなのですが、同じ出来事に対しても、人が感じることは本当にそれぞれです。

例えば、職場で仕事を上司から任されたとします。

  • ある人は「上司に信頼されてるんだ」と感じてやる気を出します。
  • ある人は「なんで私なの。もっとヒマな人にやらせればいいのに」とイライラします。
  • ある人は「失敗したらどうしよう。自分にできるだろうか」と不安になります。

同じ状況でも、人の受け取り方はいろいろです。

自分がそうだから、人も同じように思うだろうと私たちは考えがちですが、他人がどう思っているかなんて分からないのです。

人間関係の問題のほとんどは、この考え方の違いが関係しています。
相手も自分と同じように思うだろうと考えて、コミュニケーションが不足してしまう事が原因です。

自分が分かってほしいのであれば、自分の気持ちを話す必要があります。

伝えないと伝わりません。

相手を批判してませんか?

ストレスを感じても、がまんしていると、知らず知らず(あるいは意識的に)相手を責めているかもしれません。

責めると、相手は守りに入ります。

「責めてるわけじゃない」と思うかもしれませんが、しんどいのをがまんしていると、うまく行かないのは何かのせいだ、と自分や周りを責めたくなります。

責められていると感じると、相手は反撃するか、分かったフリをするか、あるいは話すのを避けるもしれません。

責められたくない、という気持ちが勝ってしまうので、あなたのことを分かろうとする余裕がありません。

批判になりがちな伝え方

相手のことを主語にして話すと批判的になりやすいです。

例えば、会話の中で相手の言い方が気になって

「その言い方何なの?」

と相手に言ったとします。

これは、「あなたの言い方はおかしい。直すべきだよ」

っていう意味合いになると思います。

この場合、「あなたは間違っている」というメッセージが相手に伝わります。

相手が変わるべきだと言ってることになります。

人は、他人に指示されるのはイヤなので、その状況を避けようとします。

分かってもらえる伝え方 ~Iメッセージ

Iメッセージ(アイ メッセージ)で伝える

臨床心理学博士のトマス・ゴードンが提唱した『Iメッセージ』について簡単にご紹介します。

Iメッセージの”I”とは「わたし」の”I”です。

Youメッセージというのもあります。
「あなた」メッセージということです。
「あなた」を主語にするとき、批判的な話し方になりやすいです。

  • Iメッセージ ・・主語はわたし
  • Youメッセージ・・主語はあなた

「わたし」を主語にした伝え方

Iメッセージでは、自分を主語にして自分の気持ちを伝えます。

先ほどの、「その言い方何なの?」をIメッセージで伝えるとすると、こんな感じになります。

「そんな風に言われると頭がパニックになって焦ってしまうから、もう少し優しい言葉で話してもらえるとうれしいな」

っていう感じ。

このときの主語は、「わたし」です。

相手の言動による影響(私がパニックになる)と感情(私がうれしい)を伝えるのがコツです。

相手を責めたり、変えさせようとしない。
困っているのは自分というスタンス。

なんで?相手が悪いのにと思う時もあるかもしれません。

でも、わたしが困っているのなら、わたしを主語にして伝えてみましょう。

すると相手に「協力してほしい」ということが伝わります。

相手は、攻撃されてないし、指示されてもいないので、話を聞いてもらいやすくなるし、協力してもらいやすくなります。


秋の遠足に行ってきました。
ごはんと景色に満足!

まずは、自分が自分の気持ちを分かること

偽物のIメッセージ

一見、Iメッセージと思える言い方でも、そうじゃない場合があります。

例えば、「そういう言い方ってよくないと私は思うよ」って言ったら、主語が「わたし」だから、Iメッセージに思えるかも知れませんが、これはYouメッセージです。

「そういう言い方をするあなたはよくないよ。あなたは間違ってるよ」という裏メッセージが伝わります。

本音を伝える

Iメッセージで相手に気持ちを伝えるためには、まず自分の本音に気づく必要があります。

自分が分かっていないことは、他の人にも分かりません。

「そういう言い方をしてほしくない」と思うのは、大事に思われてないと感じるのかもしれないし、見下されたと思うのかもしれない。

それが例えば『悲しい』のだとしたら、その『悲しい』が本当に分かってほしいことだと思います。
だから、『悲しい』を伝えます。

そんなことできない、って思いますよね。

「悲しい」とか「助けてほしい」、「さみしい」、「大切にしてほしい」っていう本音は、分かってほしい相手ほど、伝えられないですね。

「死んでも言えない」って思うことだったりします。

本音を言って、拒否されたり、甘く見られたりするんじゃないかと思うからです。

でも、そう思っているのは自分だけで、いざ勇気を振り絞って伝えてみると、あっけなく受け入れてもらえたりします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ