【一番簡単!見るだけ】むずかしいことなしの眺める瞑想

アロマミストを眺める瞑想
もくじ

ながめるだけの瞑想ご紹介

瞑想っていいって、いろんなところで言われてますよね。

でも、分かってはいても…続かなかったり、集中できなかったり。

なんだかおっくうになっちゃうこと、ありませんか?

そんな私でも、うっかり集中できちゃったのが「眺める瞑想」なんです!

ただ、ぼーっと眺めるだけ

瞑想って、いろんな方法がありますよね。

だからこそ、自分に合ったものを気分に合わせて試してみるのがいいと思うんです。

私が最近よくやってるのは、ただ「見る」だけの瞑想。

ある朝、瞑想しながらスマホで撮影してみました。

むずかしいことは何もなくて、ただぼーっと眺めるだけ。

まずは、こちらの動画を見てみてくださいね。

気負いゼロで、すっと始められる

座り方も姿勢も気にしなくてOK。

私は布団にくるまって眺めたり、PC作業の合間にちょこっと見たりしています。

「瞑想するぞ!」って気合いを入れなくてもいいのが、すごく気楽。

この気持ちいい感覚、誰かにも届いたらうれしいなぁって思ってます。

瞑想の目的って?

瞑想って、思考をしずめて、自分とつながることだと思うんです。

散らかった心が「すん」とクリアになる感じ。

ずれてたものが、ふっと戻るような。

でも、「思考しないようにしよう」とすると、かえってむずかしい。

だから、何か一つに集中することで、思考の渦から一歩外に出るんですね。

呼吸や音に集中する方法もあるけど、私は「見る」っていうのが合ってました。

私の“すん”は、ミストのゆらぎ

キャンドルを眺めるのも試してみたけど、あまりピンとこなくて…。

ある時、精油を焚いてて、ふとディフューザーのミストを眺めたんです。

風に揺れて、自由に形を変えるその様子が、ずっと見ていられるくらい心地よくて。

もしかしたら、これが「1/fゆらぎ」ってやつなのかも?

あなたの“すん”も、きっと見つかる

この動画以外にも、身近にいい“ゆらぎ”があるかもしれません。

見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。

あなたの「すん」が、ふっと訪れますように。

アロマミストを眺める瞑想

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ