記事一覧
-
行動の動機は2つ。いやな気分は不快ベースの行動が理由
私たちが、行動するときの動機は2種類です。快か不快か。 このどちらを理由にして行動するかによって、結果が決まります。不快を避けるための行動は、不快な結果につながってしまいます。 -
うまくいかないのは抵抗しているから【抵抗とは】【気づく方法】
思い通りにならず、うまく行かないのは、抵抗しているからです。 抵抗をやめればうまく行きます。 今回は、その「抵抗」とは何か、そして抵抗していることにどうやって... -
悩むって何なのか【悩みの状態】【悩みを解消する第一ステップ】
悩むっていうのは、思うように行かずに苦しいとかしんどいっていうのが続いていることですよね。 じゃあ、それってどういう状態になっているのかっていうのをまずは聞い... -
人生を変える5ステップ byジョー・ディスペンザ博士
私たちは、プログラム化された日々を送っています。 来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古いプログラムを破棄して、新しいプログラムで望む人生を創造したいで... -
【一番簡単!見るだけ】むずかしいことなしの眺める瞑想
瞑想がとてもいいというのは、分かる。でも、集中するのってなかなかむずかしいですよね。簡単すぎる瞑想について書きました。 -
ハグは自前でやる!セルフハグとセルフよしよし
ハグにはいい効果があるのは知られていますね。 セルフでも効果あるよ、というお話。 どんどんハグして、ついでにセルフでよしよしもやろう! セルフハグの効果 セルフ... -
脳内おしゃべりをストップする一番簡単な方法
頭の中の会話が止まらず、次から次へと思考がぐるぐる。 これって、けっこうしんどいですよね。 とめどないおしゃべりを止める方法を見つけました。 歩きながらでも簡単にできるので試してみてください。 -
なぜその人に惹かれるのか
好きな人と、なぜかお馴染みのパターンにはまってしまう。 好きじゃない人に限って好かれる、好きな人とはうまく行かない、のナゾ。 今回は、なかなかうまく行かないそ... -
好きすぎて苦しい。それは「好き」ではなく「渇望」
好きな人のことが、いつもいつも頭の中にある。 でも、しあわせじゃない。 苦しくてしんどい。 なんとかこの苦しさから抜け出したいけど抜け出せない。 そういったケースのお話です。