心のしくみ– category –
-
心のしくみ
受けとることは与えること
受けとっていますか? 与えるばっかりが、「人のため」ではありません。 受けとると自分も相手もハッピーになります。 【人に喜んでもらえること】 こんなやりとりをし... -
心のしくみ
あなたが経験していることは、あなたが注目していること
私たちが何かについて悩んだり、モヤモヤしている時、問題をなんとかしようとしたり、ムリならその場を離れようと考えたりすると思います。 でも、問題を解決するために... -
心のしくみ
自分の決め事が自分を苦しめる
前回は、「ネガティブな気持ちは受け入れる」ということと、「自分の気持ちや行動を否定するのは避ける」というのをお話しました。今回は、何度も同じ思いを繰り返して... -
心のしくみ
ネガティブな気持ちは避けるべきか?
ネガティブなことを思っちゃいけない、と考えることはありませんか?抑えない方がいいネガティブとやめた方がいいネガティブについて考えたいと思います。 【ネガティブ... -
心のしくみ
慣れっこになると幸せが遠のく
幸せな人って、すごいことをやってる人じゃなくて、ちょっとしたことを楽しめる感度の高い人だと思います。小さい子どもは、ちょっとしたことを楽しむのが上手。お手本... -
心のしくみ
分かってほしい相手に、分かってもらえる伝え方
なんで分かってくれないの?と思ったら、何を分かってほしいのかを一度整理してみるといいです。伝えたいことを『Iメッセージ』で伝える方法についてもお伝えします。 ... -
心のしくみ
本当の気持ちに気づくと問題は解決する
私たちは、常にいろんな感情を感じていますが、ちゃんと把握していないことがほとんどです。繰り返しイヤな気分になるなら、抑え込んだ感情があふれ出ようとしています... -
心のしくみ
がんばっているのにうまくいかない時
いろいろ試してもなかなかうまく行かない時、「努力が足りない」とか「人より劣っている」とか「環境が悪い」とか考えるかもしれません。でも、頑張るのをやめるとうま... -
心のしくみ
自分を大切にするとわがままになる?
前回の『自分を大切にするのはむずかしい』の続編です。カウンセリング中に『自分を大切にすること』に話が及ぶと多くの人が「自分を大切にするとわがままになりそう」...