MENU
ブログ記事

ジョハリの窓

対人関係の理解を助けるツールに『ジョハリの窓』というものがあります。

自己を4つの窓に例えて表しています。

1955年、Joseph LuftとHarry Inghamが発表したもので、二人の名前からこう呼ばれるようになりました。

ジョハリの窓は、自己啓発や対人関係、コミュニケーションの向上などに利用されています。

もくじ

4つの心の領域

自分が
知っている
自分が
知らない
他者が
知っている
開放の窓
OPEN
盲目の窓
BLIND
他者が
知らない
秘密の窓
HIDDEN
未知の窓
UNKNOWN

開放の窓
自分も他人も認識している自分

盲目の窓
他人は知っているけれど、自分では気づいていない自分

秘密の窓
他人には知られていない自分

未知の窓
自分も他人も認識していない自分

それぞれの領域の大きさ

4つの窓の大きさは、人によってそれぞれ違います。

開放の窓が広くなるほど、自分と他者とのずれが小さくなります。

この窓が広いと自分らしさを表現しやすく、他者と楽に接することができます。

ミュニケーションが容易で協力が得やすく、誤解や戸惑い、不信感から解放され、余計なことに気を取られることも少なくなります。

自分が
知っている
自分が
知らない
他者が
知っている
開放の窓 盲目の窓
 ↓
他者が
知らない
秘密の窓 未知の窓

盲目の窓は、他者にフィードバックを求めることやカウンセリングなどを通して、小さくすることができます。

秘密の窓は、自己開示することによって小さくすることができます。

未知の窓は、まだ気づいていない才能や可能性を秘めています。
自己開示とフィードバックによる気づきで可能性が広がります。

開放の窓を広げ、未知の窓を小さくすることは、自己成長を意味します。

他者の言うことを素直に聞き、自分自身のことを素直に伝える。

そうすることにより、自分と他者の認識する共通の領域が広がり、より自分らしく行動することが可能になります。

そして、未知の可能性が広がります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ