記事一覧
-
フォーカスのシフト ~起きてほしくないことに限って起きるワケ
起きてほしくないことが起きるのは、起きてほしくないことにフォーカスしているからです。 フォーカスするって、実際どういうことなんだろうっていうおはなしです。 -
幸せと手段
目的と手段を混同していると、手段にとらわれて本当の目的がそっちのけになってしまいます。 今フォーカスしているのは、目的でしょうか? 手段でしょうか? -
朝歩き。私の場合。
私自身の朝歩き(セロトニン作戦)について書きたいと思います。前回の記事の続きです。 私自身、思っていました。 朝から走ったりウォーキングしたりする人たちってす... -
セロトニン効果でここちよく行きましょー
セロトニンが、気分をとっても左右します。 なので、セロトニン分泌を活性化させて、気分をアゲよう!っていうおはなしです。 セロトニンって? 不足するとどうなる? ... -
悪いことが起きなくなる理由
自分に向き合っていると悪いことが起きなくなります。 その理由は ① 起きる必要がなくなる ② 起きたことを悪いと思えなくなる 悪いことっていうのは本当は起きません。 ... -
「嫌い」の反対は「好きでも嫌いでもない」
嫌い」の反対は「好き」ではなくって「好きでも嫌いでもない」です! 「嫌い」を見つめると、望みを妨害しているものや自分の「好き」が分かります。 「嫌い」の反対 「... -
悪いことを考えたら悪いことを引き寄せる?
悪いこと考えると悪いこと引き寄せるから、悪いこと考えないようにしなくちゃいけないんでしょ、っていうやつについてです。 悪いこと考えちゃいけない? 悪いこと考え... -
感情はなんのため?
感情は大切ってよく言われてるけど、どう大切なんだろう。感情ってなんなんだろうっていうお話です。 なりたい自分へ導くシグナル 感情は、私たちが向かってる方向を知... -
信頼とは
「信じる」「信頼する」ってどういうことだろうっていうことについて書いてみました。 信じられないと思うワケ 信頼って何だろう。 逆に、信頼できないというのは、どう...